理大祭
2019年度 理大祭
皆さんお久しぶりです! ものづくりサークルCreateです。
急に寒くなりましたね… 薄い布団1枚で寝ていたら風邪を引いてしまいました…
皆さんはちゃんとあったかくして寝てくださいね。
さて、11/23、24に理大祭が開催されました。 去年と同様、私たちは工作会を通じものづくりの楽しさを伝えるブースを出店しました!
(ガッツリ顔が写ってしまっているので隠してあります)
今年は去年からのレジン工作に加え、新作のラビリンスボックスと紙コプターの工作会を行いました!
今年は去年以上の大盛況! 多くのお客さんに楽しんでもらえて何よりです!
きっと来年も同じような出店をすると思います。今年は予定が合わなくて行けなかった!って人も来年の理大祭を楽しみにしていてくださいね!
それではまた、次の更新でお会いしましょう!
2018年度 理大祭
皆さんこんにちは!久しぶりの更新となってしまい申し訳ありません。。。
さて、先月のことになってしまいますが、11月24日、25日に理大祭が開催されました。
私たちは一昨年、昨年と同様に工作教室を開いてものづくりの楽しさを伝えるブースを出店しました!
今年度は例年の工作に加えて、新たにレジンを使ったキーホルダー作りの体験会も行いました。
これの影響か、いつも以上に多くのお客さんに足を運んでいただき、大盛況でした!
来年度も同じようなブースを出すと思いますので、ぜひ一度来場していただけると嬉しいです。
それではまた~!
2016年度 理大祭
いよいよ理大祭がやってまいりました!
怒涛のブログ更新ラッシュに、ついて来れるか…?
今年の理大祭は、11/19,20の2日間開催でした。
内容はCreateおなじみの工作教室。ホバークラフト&万華鏡と、部員作品展示です!!
同日に開催される「サイエンス夢工房」の人気にあやかって、Createも本領発揮しましたよ☆
あと隣ブースのマジックサークルさんの人気にもあやかりました。ありがとうごめんなさい。
理大祭のお客さんはほぼ子供連れか理科大内部の人なので、対象年齢ジャスト!
中には、「夏休みに定員オーバーでできなかったので、理大祭でやると聞いて来ました」という方も。なんて嬉しいんだ・・・!!!
途中かなり忙しくなるくらいの人気ぶりで、多くの方に体験教室を楽しんでもらえました。
1年生も、ここで一気にイベント経験値を上げられたのではないでしょうか。
始終和やかな空気で、理大祭の雰囲気もしっかり味わえたと思います♪
代表の引継ぎもしまして、来年は新たな1,2年生世代が活躍する番!!
というわけで今年の(仕事的な意味での)活動はこれでホントにホントに終わりですね。
みなさん、お疲れさまでした☆☆
まだクリスマス会やら忘年会もあるので、お楽しみに!!
2015年度 理大祭
今年も参加しました、理大祭!!
昨年のガチ肉は大好評だったのですが、正直、部員の労働力がハンパない!
…というか独断で平和な企画にしようということで今年は新たに。。
その名も、、たこ焼き屋「風」!!
見ての通り、たこ焼きを販売しました。
とお思いのあなた、実はこれ、理科大新名物(仮)のスイーツなんです。
その正体はホットケーキ。トッピングはチョコ&練乳&コーンフレーク。
たこ焼き「風」の見た目とのギャップを楽しめる不思議なお菓子。味も好評でした!
Createらしく、クリエイティブでしょ?
そして、今回の宣伝に駆けつけてくれたのが……
仮面ライダー ゴースト!!
日曜あさ8:00から、毎週放送中です(知らない人は検索してね)
子供たちだけでなく大きなお友達にも大人気でした。
宣伝部長のピカチュウさんも大活躍!他局同士でバトル開始。
いけっ ピカチュウ!!
今年は屋内ブースということもあり、お客さんに来ていただけるか不安だったのですが、
なんとか2日間、乗り切ることができました。
見に来てくれた方、食べてくれた方、ありがとうございました!
理大祭2014
だんだんと寒さが身にしみる季節になってきましたね。
そんな寒い中でもやりました、文化祭!
Createでは去年に引き続きこちら!
そう、理大祭名物(自称)ガチ肉!!
しかも今年は新作のおろしポン酢味も登場!
準備は大変でしたが、たくさんのお客さんに美味しい!と言っていただけてすごい嬉しかったです。
また、今年はドン○ホーテでゲットしたピ○チュウも仲間に!
やっぱりこの子の宣伝効果は凄かったです。
やっぱガチ肉最高だね。
ただ、物価の上昇などの影響であまり利益上がらなかったのに加え、準備がとっても大変ってことなので・・・
来年はもっと平和なものやりたいな・・・って思いました。
2013 理大祭(ガチ肉リターンマッチ)
ことしもやって来ました!ガチ肉祭!!
2年目のガチ肉ということで、部員も慣れ、看板も増えてます!
今年追加した新メニュー。
なんとラボ盛りです。
ラボ盛りとは・・・
ででーん
土鍋いっぱいのガチ肉です!!!
土鍋なので保温性もバツグン☆
複数人で食べるのに最適!研究室の飲み会にも最適☆
———–
最初、「売れるわけないよ」「1500円とかネタでも高いし」「流石にないわ」 などなど
多少の反対意見もあったものの・・・・
———–
なんと24杯も出ました!!! 皆さんありがとうございます!!
そんなこんなで・・・追加仕入れ、追加仕入れを繰り返し、どうにか売り切れを出すことなく、販売することが出来ました!
来年も?もしかしたらガチ肉やるので、是非食べに来てください!!
2012理大祭(ガチ肉祭)
理大祭の名物と言えばガチ肉!(うそ)
えっ、なになに・・・ガチ肉を知らない・・・?
そんなあなたのために説明すると・・・
「ぷりぷり鶏肉と、大量のネギ。
それが、
ガチ肉。」
2012年 11月23,24,25日
我々ものづくりサークルCreateは、
理大祭で何か、創造性のあるもの、
お客さまに喜んでいただけるようなものを提供したい!
・・・と部員達で会議に会議を重ね、「ガチ肉」という創作料理の開発に到りました。
(模擬店の装飾は、Create 美術担当の先輩がほぼ一人でがんばってくれました・・・!)
ガチ肉(一パック300円)
とってもボリューミーでおいしい、鶏の焼肉です!
薬味が効いていて、こんがり炭火焼きのような香ばしさ。
また、今年も天羽飲料の焼酎割り下町ハイボールや
ビールなど、お酒も各種取り揃えました!
それに、今年もかわいいメイドさんががんばって接客してくれました!
お客さんのお好みで、メイドさんが七味をかけてくれます。
かける量を「おまかせで」と言ってくれたお客さんには、気持ち大目に振りかけてくれます。
おかげさまで理大祭、ガチ肉はとてもご好評いただき、
我々Createとしても、出店した甲斐があったなあと思っております。
来年も、また理大祭でのCreateの活動もよろしくお願いします!
2011理大祭
酒造サークルCreateは理大祭に出店しました!!(酒作ってないです)
昨年と同様に酒屋です。
メニューも昨年大好評だった「下町ハイボール」「ワイナー」に加え
「ソイカルーア」「トルティーヤチップス」「甘酒」を追加し売上を倍に!!
と意気込んでいたのですが、あいにくの雨、芸能人企画の中止で危うく赤字になるところでしたが
メイドさん、バニーガール、ゾウさんピッチャーのお陰で黒字化することが出来ました!!
途中、甘酒を購入したおばちゃんに「これ生姜入れたらもっと美味しいわよ」と言われ、
実際に入れてみたところ大好評で、甘酒とハイボールは3日目の途中で完売してしまいました。
理大祭での利益は翌年3月に予定してる児童館での工作教室の材料費の一部になります。
購入していただいた方、ありがとうございます!!
2010 理大祭
理大祭初参加のものづくりサークルCreateは「下町酒造くりえいと」として模擬店に出店しました!
設立したてで部員数が少ない&資本が少ない!
少人数かつ低予算で・・・と考案した結果
お酒のみを販売するという前代未聞?なブースになりました!
天候にも恵まれ、ほぼ値下げをすること無く(3日目の最後10分程度多少値下げ)売り切ることができました。