みんなの理科大学
2012 みんなの理科大ホバー
今年もやってきましたよ!
12月といえば、理科大と葛飾区の子供たちをつなぐ一大イベント
「みんなの理科大」の季節ですね!
(ちなみに去年の開催は11月末でした。来年はいつかはまだ分かりません。)
というわけで12/1,2(土日)に私たち、ものづくりサークルCreateは葛飾区青戸の
「テクノプラザかつしか」へ出張して参りました。
今回も、ホバークラフト工作教室です。
準備準備・・・
プロペラがいっぱいで、とてもきもちわるい圧巻ですね!
授業風景。
時間を区切り、一日に6回工作教室を開いたのですが、ほぼ毎回満員!
今回も大盛況でした。みなさんご参加ありがとうございました。
それと、ご兄弟でいらしてくれたお子様の中には、お兄さん・お姉さんだけ工作教室に参加して、
その間弟さん・妹さんは、待っているということもあります。
ただ待っているのも退屈でしょうということで・・・
「ふられました・・・」
こんな塗り絵も用意してます。
これは小学生の女の子が描いてくれたもの。かわいそうかわいい!
絵柄は6種類あったので、全部コンプリートしてくれた子も・・・
中には工作が終わるのを待っている間に、熱中していた保護者の方も・・・
とにかく塗り絵も大人気でした!
今回も安定のホバーイベントでした。
ちなみに帰りはみんなで、サイゼリアで打ち上げをしました。エスカルゴおいしかったです。
2011みんなの理科大学
今回は再来年の4月に東京理科大学が葛飾区に新しいキャンパスを作るため、区民の方に
「理科大を知ってもらう」 そんなイベントに参加しました!!
「みんなの理科大学」です。(以下みん理科)
今回の「みん理科」は葛飾駅前のヨーカドーの8F?で行われ、
正直「8Fまで上がってこないでしょ・・・」と思ってました。
ところがところが、、、開場してすぐにブースが満員、用意していた材料分の整理券も午前中で配布終了し、120人以上の方に参加して頂きました。
今後はもっと多くの材料を用意し、希望する全ての方が制作できる、そんなキットを作っていきます!
帰りは柏で焼肉をたべました。