2017 活動
小田原&箱根旅行
旅行サークルCreate、新年一発目の活動は・・・?
1月13日、14日の2日間、新年会と慰安旅行を兼ねて小田原&箱根に行ってきました。
まず1日目の最初はどこへ行ったのかといいますと、、
駅から歩くと、見えてきました!ジャーン!!小田原城です!!!
(誰も城を見ない)
以下、中略
・・・たのしかったです!!
お昼は海鮮丼でした。小田原の地魚!
食べる前の写真をなんとか確保できました。
その後は箱根湯本に移動して、お土産を見たり温泉を堪能したり、
いろいろしましたが写真は1枚もありません。
あっという間に暗くなってしまいました。箱根の夜は早いのです。
二日目です。
まずは芦ノ湖周辺~大涌谷へ。
海賊船に乗りました!
微妙に雪が降っていて、えらく寒かったです。
ロープウェイに乗りました!
山頂付近は雪と火山灰的な黒い物が降っていて、えらく寒かったですが、
大涌谷の眺めはとにかく綺麗でした!
晴れると富士山も見えるらしいです(見たかった)
こちらは大涌谷名物「黒たまご」
”地熱と火山ガスの化学反応を利用した「黒たまご」は、生卵を温泉池でゆでると、気孔の多い殻に鉄分(温泉池の成分)が付着します。これに硫化水素が反応して硫化鉄(黒色)となり、黒い殻のゆで玉子ができあがります。”
(大涌谷黒たまご館「黒たまご」のひみつ より引用)
栄養価とうまみ成分も普通のゆで卵より高いらしいですよ。美味かった!
その後、小涌園ユネッサンに行きました。
水着で色んなお風呂に入れる、温泉テーマパークです。
ほとんどの部員が視力(メガネ)無しでの参戦となり誠に残念です。
展望風呂は絶景でしたが、そこへ行くまでの道(氷点下の屋外)が長く、男子は全員棄権しました。
若干数名の犠牲も出ました。いい奴だったよな、あいつ・・・。
以上が2日間の記録(抜粋)です。
なお、ブログ更新が旅行日のちょうど1ヵ月後になったことに特に意味はありません。
今後も精進します・・・。
では!
次の温泉でお会いしましょう!