2010 活動

キッチンタイマー工作会

投稿日:

今日は久々のものづくり!
新入部員とはんだ付け練習なう。

2010 理大祭

投稿日:

理大祭初参加のものづくりサークルCreateは「下町酒造くりえいと」として模擬店に出店しました!

看板

設立したてで部員数が少ない&資本が少ない!

少人数かつ低予算で・・・と考案した結果

お酒のみを販売するという前代未聞?なブースになりました!

天候にも恵まれ、ほぼ値下げをすること無く(3日目の最後10分程度多少値下げ)売り切ることができました。

おみせ

広告

2010 夏 社会科見学

投稿日:

夏の社会科見学の報告です。

今年の夏はロケット等の航空関連事業をしている「株式会社IHIエアロスペース富岡事業所」を見学させて頂きました。

受注元がほぼ100%国ということで、日本の宇宙開発や防衛にとても深く関わっている企業でした。

また、今話題の小惑星探査機「はやぶさ」で小惑星「いとかわ」へ投下予定だった探査機「ミネルヴァ」や

「いとかわ」で採取した物質を安全に地球に持ち帰るための「ヒート

シールド」の

開発をした企業でもあります。

機密を守るため、敷地内での写真撮影は一切、工場内への携帯電話の持ち込みは禁止ということで、

今回は写真が1枚しかありません。JR高崎駅前で撮影した企業バスです。

IHI企業バス

工場内では他の一般的な工場とは規模が異なり、TVで見るロケットが実際どれほど大きいのかが実感できました。

数ヵ月後に実際に打ち上げられるロケットのロケットブースタも見させて頂きました。

見学後は高崎駅へ戻り、帰宅組、宿泊組と別れ、宿泊組は部員の実家へ宿泊しました。

2日目は岩槻にある「鈴木酒造」に見学へ行ってきました。

時期的にお酒を作っていないので酒蔵を見学することが出来ませんでしたが、資料館を見せて頂き

「日本酒ができるまで」の工程を知ることが出来ました。

2010 夏 社会科見学は無事終わりました!

2010 オープンキャンパス2

投稿日:

100808_1457~01.jpg

電子オルゴールなう

最近の活動

投稿日:

久々の更新です!!

最近は6/5,6/6にお台場にある日本科学未来館で行われる

東京理科大学主催の「みらい研究室」というイベントへ向けての活動が主となっています。

Createでは「浮く!走る!ホバークラフトを作ってみよう!」という企画を行います!!

昨年の参加者のデータをみると小学生が主な参加者だったので、

今回は工具(刃物)を使用せずに製作できるようにするため。

事前にこちらでカットする作業が必要になります。

カッターでひたすらカットする・・・という単純作業が続いております。

個人的には引っ越しや、テストや、レポートで忙しいです。

インターネットがほしいです。

こんにちは!

投稿日:

ものづくりサークル『Create』新入生歓迎会特設ページへようこそ!
手抜きで申し訳ありません・・・。
サークルの説明を簡単に書いておきます。

詳細は上のメニューよりご覧ください。

サークル名:Create(くりえいと)
活動内容:「ものづくり」やその「勉強」、「工場見学」、「研究所見学」などなど。

活動場所:基本的には講義棟です。

活動日:現在は不定期で週1.5程度です。今後曜日を決めるかもしれません。

現役部員:4PH,3ME,3TM,2PH,2EEの5名

4/8にある新入生歓迎会ではブース72番にてサークル説明、実際に製作したものの展示を行っています。

ぜひ、ブースに立ち寄ってみてください!