2012 みらい研究室 at 日本科学未来館
– お詫び –
みらい研究室も今年で3年目です。
1年目、2年目とホバークラフトの用意数も増え、今年は200セット用意しました。
しかし、予想を超える大盛況で整理券の順番待ちで3時間お待たせしてしまうことも有りました。
混乱・混雑を避けるための整理券配布でこのような事態になってしまい申し訳ありません。
今回の事態を今後のイベントにフィードバックしていきます。
今回もポール先生が頑張ってくれました!!40分工作、休憩30秒を1日に10回繰り返し・・・
まっすぐに!
毎年みらい研究室は新入生が初めて子供たちと触れ合うイベントで、今年も4人がイベントデビュー?しました!
新入生歓迎工作会でホバークラフトを作っているからか、特にトラブルもなく、子供たちの補助をしてくれました。
製作中の様子
試運転の様子
今回もヘルメットスピーカーを使用していたのですが、ヘルメットに
「ものづくりサークルCreate 野田」
と記載していたために「野田さん!」と話しかられることが何度かありました。
「野田」は名前ではなく、「野田キャンパス」という意味です。紛らわしくて申し訳ないです。
– Createのイベント予定 –
8/7,8 リダイゴ出展(大子町での科学教室)
8/16,17,18 伊勢丹松戸店での夏休み特設イベント出展
8/19 流山市・森の図書館にて工作イベント開催
8/21 流山市・流山図書館にて工作イベント開催
8/29 四街道の公民館にて実験イベント開催
事前参加登録が必要であったり、参加費を徴収するイベントもありますので、
また、公民館や図書館、小中学校にてCreateが出張してホバークラフト教室を行うことも出来ます。