CEATEC2011
CEATECに行って来ました。可愛いお姉さん目当てです。
ものづくりサークルCreateでは外部の方向けにイベントやデモを制作することが多いのでその勉強に行きました。
本来ならお金を落とさない一般や学生は歓迎してないと思うのですが、
オムロンさんはとても優しく解説してくれました。
台風から蝶の羽ばたきまで検知出来る気流センサのデモです。
話に夢中で写真がこれぐらいしかないのが悔しいですが、
本当に素晴らしいものでした。
(製品もデモも)
他のブースで加速度を表示するだけのデモがあったのですが、
表示の仕方がとても綺麗で、コンソール画面に数値がズラーっと出るのとは大違いでした。
ドコモさんのブースで、呼吸中の「アセトン」の量を測定して空腹度をチェックするというデモがありました。
お話を聞くと、体内の脂肪をエネルギーに変えているときは呼吸中に「アセトン」が発生するそうです。
朝から何も食べてなかった自分が測定(ストローでいきを吹く)したところ96%という値が出て、係の方も驚いた様子でした。
並んでいるときに見た限りでは最大でも50%しか出ていなかったので本当に空腹だったんだとおもいます。
他にも写真があるのですが、人の顔が結構写ってしまってるのであまり載せられません。
インテルのブースは動きが可愛かったです。
17時になり、幕張メッセを後にし、船橋のIKEAに寄りホットドックを食べて帰宅しました。
ホットドック美味しかったです。